自営業者は住宅ローンの審査に通らない?自宅兼事務所購入時の注意点も解説

自営業者は住宅ローンの審査に通らない?自宅兼事務所購入時の注意点も解説

住宅ローンの融資を申請したとき、金融機関が審査する項目として重視しているのが、返済能力の有無です。
自営業の方の場合、会社員と比較して収入が不安定になりがちなため、住宅ローンの審査に通るか不安を抱えているかもしれません。
今回は、自営業者が住宅ローンの審査に通らないとされる理由や、審査時の注意点やポイントを解説します。

自営業者が住宅ローンの審査に通らないとされる理由

住宅ローンの審査で金融機関が重視しているのは、長い期間で安定した返済能力を有しているかどうかです。
一般的な会社員や公務員の場合、仮に病気やけがで働けなくなったとしても休業補償が支給され、一定の収入が保障されます。
しかし自営業者の場合はそのような保障がなく、売上や収入が減った場合、住宅ローンの返済が滞る可能性が高いです。
そのような理由により、自営業者は住宅ローンの審査に通らないとされています。

▼この記事も読まれています
無担保住宅ローンとは?メリットとデメリットを解説!

自営業で住宅ローン審査を受けるときに注意すべきポイント

住宅ローン審査で重視されるのは安定した収入の有無のため、自営業者が住宅ローンの審査に通過するためには、直近の3期連続で安定した黒字を出していることが重要なポイントです。
税金や自動車ローンなどの滞納歴があると、金融機関から見た信用度が大幅に下がるため、支払いは期日内に済ませることを強く意識しましょう。
また、自己資金(頭金)を多めに用意することにより、住宅ローンの借り入れ額を減らせるため、審査に通過しやすくなります。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの借り換えとは?活用方法やメリットを解説

自営業者が自宅兼事務所を購入するときの注意点

自宅兼事務所を購入する場合、床面積の2分の1以上が居住用でなければ住宅として認められず、住宅ローンを組めない可能性が高いことが注意点です。
住宅ローンを利用するメリットのひとつに、住宅ローン控除を適用できる点を挙げられますが、自宅兼事務所には住宅ローン控除を適用できない可能性がある点にも注意しましょう。
また、住宅ローン控除を適用できる場合も、控除の適用を続けるために毎年手続きをする必要があります。
年末調整で手続きが済む会社員とは違い、自営業者は毎年確定申告を続けるよう強いられることも、注意点のひとつです。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの保証料とは?外枠方式と内枠方式のメリットについても解説!

自営業者が自宅兼事務所を購入するときの注意点

まとめ

自営業者が住宅ローンの審査に通らないと言われる理由は、収入が不安定とみなされやすいためです。
審査に通過するためのポイントとしては、3期連続で黒字を出していること、自己資金を多く用意していることなどを挙げられます。
自宅兼事務所を購入する場合は、条件により住宅ローンの融資が認められない場合があるため注意しましょう。
前橋市で中古住宅を探すならソルホームがサポートいたします。
お客様の夢や目標を実現するお手伝いをすることに誇りを持ち、真摯な姿勢で取り組んでいます。
まずは、お気軽にお問合せください。