駐車場の屋根設置にかかる費用と注意点をご紹介!
雨や雪から車を守りたい方におすすめなのが、屋根付き駐車場「カーポート」です。
ガレージと比べて手軽に設置ができるカーポートですが、設置するにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
今回は、カーポートの費用相場やガレージとの違い、注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
カーポート設置の費用相場とは
カーポートの費用相場は、主に種類と台数の2つの要素によって決まります。
まず、カーポートの種類には、デザインや素材、機能性が異なるものがあります。
デザイン性や機能性が高いものほど、費用が高額になるでしょう。
耐雪タイプであれば、お住まいの地域の積雪量にあわせて強度を選択でき、強度が高いほど費用も高額になります。
たとえば、100cmの積雪に耐えられる強度であれば、本体価格だけで200万円を超えることもあります。
もう一つの要因は、必要なカーポートの台数です。
1台用や2台用などのサイズがあり、台数が多いほど費用が増加します。
1台用では10万円~30万円、2台用では20万円~60万円程度が費用の相場と言われています。
ただし、これらは本体価格と設置するための工事費のみであり、機能性を追加する場合は別途費用がかかることに注意しましょう。
▼この記事も読まれています
中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?手続きの流れも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
カーポートとガレージの違いについて
カーポートとガレージは、どちらも車を駐車する場所のことですが、異なる特徴があります。
柱と屋根のみで構成された駐車場をカーポート、柱と壁、屋根で構成された車庫をガレージといいます。
カーポートは、壁がないため車の出し入れが容易ですが、防犯性には劣る点がデメリットです。
一方でガレージは、壁も備わっているため、防犯性や収納力が優れている点が特徴です。
しかし、ガレージの設置には広い設置スペースが必要なうえ、設置費用も100万円以上の高額費用がかかることも珍しくありません。
同時に撤去費用も高額になりがちなため、慎重に検討することがおすすめです。
コストを抑えつつ車を雨や雪から守りたい方は、カーポートを設置するほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
家の日当たりが悪いと売却価格に影響する?メリットや売却のコツもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
カーポート設置時の注意点について
車を雨や雪から守ることができるカーポートですが、設置する際にはいくつかの注意点があります。
まず、カーポートの屋根が道路の境界線を超えないよう注意が必要です。
土地の範囲内であれば問題ありませんが、道路上にせり出してしまった場合は「建築基準法違反」となるため気をつけましょう。
設置の際には、隣地への配慮も忘れてはいけません。
位置によっては屋根に積もった雪が隣地へ落下してしまい、トラブルに発展する恐れがあります。
トラブルを回避するためにも、設置後に支障がでないかをチェックしておきましょう。
また、サイズや地域によっては建築確認申請が必要になる場合があります。
とくに防火地域にお住まいの方は、カーポートに使用できる素材も限られるため、確認が必要です。
▼この記事も読まれています
中古住宅の探し方をご紹介!探し方の基本やコツ・注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
カーポートは、雨や雪などの天候から車を守る屋根付きの駐車場です。
費用は、カーポートの種類や台数によって異なりますが、1台用を設置する場合は10万円~30万円程度が相場です。
道路の境界線を出ていないか、建築確認申請が必要かどうかを確認してから、設置をおこなうようにしましょう。
前橋市でおうちの相談なら株式会社ソルホームがサポートいたします。
お客様の夢や目標を実現するお手伝いをすることに誇りを持ち、真摯な姿勢で取り組んでいます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む