3つのポイントに着目した住宅ローンの選び方について解説!

3つのポイントに着目した住宅ローンの選び方について解説!

住宅ローンを組む際は、自身の現状やライフプランにあったものを選ばなければいけません。
しかし住宅ローンには多くの種類があるので、なかなか候補が絞りきれない場合もあるでしょう。
そういったケースでは、自身の重視するポイントを住宅ローン選びの軸に定めることが大切です。
今回は、ローンの種類と金利に着目した選び方、夫婦の名義でローンを組む場合の選び方について解説します。

種類を基準にした住宅ローンの選び方

住宅ローンの種類は大きく分けると、公的住宅ローン、民間住宅ローン、フラット35の3種類です。
公的住宅ローンは独立行政法人や地方自治体によって提供されており、財形住宅融資と自治体融資に分けられます。
民間住宅ローンは銀行や信用金庫、保険会社などの民間の金融機関によって提供されている住宅ローンです。
公的住宅ローンに比べるとバリエーションが豊富であり、融資の条件や金利、保証料の有無は金融機関によって異なります。
フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供している全期間固定金利型の住宅ローンです。
また、返済期間や金利が異なるフラット20、フラット50といった住宅ローンも提供されています。

▼この記事も読まれています
中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?手続きの流れも解説!

金利を基準にした住宅ローンの選び方

住宅ローンの金利は、全期間固定金利型、変動金利型、固定金利期間選択型の3種類です。
全期間固定金利型は、返済期間中金利が変わらない住宅ローンであり、フラット35などが該当します。
金利上昇のリスクがなく返済計画が立てやすい一方、変動金利型に比べると金利は高めです。
変動金利型の住宅ローンは、市場金利の動向によって半年ごとに金利が見直され、返済額も5年に一度見直される可能性があります。
融資時点での金利は固定型に比べて低めですが、金利上昇によって総返済額が増えるケースも少なくありません。
固定金利期間選択型の住宅ローンは、融資を受けてから一定期間は金利を固定し、その後は変動金利に移行します。
一部のタイプでは、期間満了後に再度固定金利を選ぶことも可能です。
なお、住宅ローンの返済には元利均等返済と元金均等返済の2種類があります。
元利均等返済は毎月の返済額が一定で返済計画が立てやすいメリットを持ちますが、元金の減りが遅いので総返済額は多くなります。
元金均等返済は毎月の返済額における元金の金額が一定になり当初の負担が大きい一方で、返済が進むにつれて返済額は少なくなるのが特徴です。

▼この記事も読まれています
家の日当たりが悪いと売却価格に影響する?メリットや売却のコツもご紹介!

夫婦の名義で住宅ローンを組む際の選び方

夫婦の名義で住宅ローンを組む際の選択肢は、連帯債務型とペアローン型の2種類です。
連帯債務型は夫婦の一方が主債務者、もう一方が連帯債務者か連帯保証人となって収入を合算したうえで1本のローンを組みます。
ペアローン型は夫婦それぞれが個別にローンを組む方法であり、住宅ローン減税は二人分受けられますが諸費用も二人分支払わなければいけません。

▼この記事も読まれています
中古住宅の探し方をご紹介!探し方の基本やコツ・注意点とは?

種類を基準にした住宅ローンの選び方

まとめ

住宅ローンにはさまざまな種類がありますが、なかには対象となる住宅や利用者が限定されているものもあります。
まずは自分たちがどのローンを利用可能なのか把握したうえで、自身に合った住宅ローンはそれなのかを選んでみましょう。
前橋市で中古住宅を探すなら株式会社Sol Homeがサポートいたします。
お客様の夢や目標を実現するお手伝いをすることに誇りを持ち、真摯な姿勢で取り組んでいます。
まずは、お気軽にお問合せください。