インスペクションはいつおこなえば良い?できないときの対処法もご紹介
中古住宅は設備に不具合が残っている可能性があるため、インスペクションをおこなうのがおすすめです。
ただし、インスペクションをいつおこなえば良いのか、自分のケースでもできるのか悩んではいませんか。
今回は、インスペクションをおこなうタイミングや診断ができないケース、拒否されたときの対処法をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
インスペクションをおこなうのはいつ?
インスペクションをいつおこなうべきかというと、契約前です。
なぜなら、購入するかどうかの判断材料になるからです。
もし診断をしなかった場合は、購入後に不具合が見つかると補修費用がかかります。
契約前に診断をして、大きな欠陥や住宅設備の劣化が見つかった場合は、契約を中止にできます。
また、インスペクションをおこなってから結果が出るまでの間に、冷静に考えられる点もメリットです。
ただし、契約前の段階では、他の人に買われてしまうリスクがあります。
申し込みは内見後におこなってから、書類に必要事項を記入して申込金を払うのが一般的です。
申し込みを解消した場合は、申込金が返還されます。
▼この記事も読まれています
中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?手続きの流れも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
インスペクションができないケースとは?
インスペクションができないケースは、スケジュールの問題があります。
申し込みから契約までには2週間程度かかりますが、2週間の間に診断しなければいけません。
売主が早く契約を進めたいと考えている場合があるため、断られたり、契約までに間に合わなかったりするからです。
また、検査を実施済みであるのを理由に、診断を拒否するケースがあります。
新築でこのように言われた場合は、建築確認のことを指している可能性があります。
建築確認は、図面通りに作られたかどうかをチェックする診断であり、欠陥をチェックするものではありません。
他にも、不具合の発覚をおそれて、売主が診断を拒否するケースがあります。
▼この記事も読まれています
家の日当たりが悪いと売却価格に影響する?メリットや売却のコツもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
インスペクションができないときの対処法
インスペクションができない場合は、おこなう理由をしっかり伝える対処法があります。
売主が診断を拒否するのは、診断をしてもらうと売れなくなると考えているからです。
インスペクションは住宅の欠陥を探すのではなく、安心して住み続けられるかどうかを確認するための診断です。
購入をしたいからこそ診断をして安心したいのだと、しっかり伝えてください。
また、診断をしてもらえるように交渉するのも良い対処法です。
売主が住宅診断を面倒に感じているのであれば、買主が診断の手続きを進めるのも可能です。
それでも拒否されるようであれば、ほかの物件の購入も検討に入れる必要があります。
とくに、施工会社に問題がある場合は、別の施工会社を選んでみてください。
ほかの物件の購入を考えていると買主に伝えれば、住宅診断を実施してもらえる可能性があります。
▼この記事も読まれています
中古住宅の探し方をご紹介!探し方の基本やコツ・注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
インスペクションはいつおこなうべきかというと、売買契約前です。
ただし、スケジュールが合わない場合や、買主が住宅診断の必要性を理解していない場合など、診断できないケースがあります。
その場合は、住宅診断の重要性を伝えてください。
前橋市で中古住宅を探すならソルホームがサポートいたします。
お客様の夢や目標を実現するお手伝いをすることに誇りを持ち、真摯な姿勢で取り組んでいます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の居住用売買物件一覧へ進む